HOME会社概要高山商店の歴史

高山商店の歴史

高山商店に歴史有り

常に座り心地を追求し続け、遊技機産業とともに成長して参りました。
時代によってパーラーチェアも変化してきました。そしてこの先もよりよい座り心地を求め、精進して参ります。

(上記の年代をクリックすると当時の歴史がご覧になれます)

遊技機産業の歴史
1930

愛知県警察部が
名古屋で自動遊技機の営業許可

1937

戦時特別処置例で新規営業を禁止

1949

画期的な正村ゲージ登場
現代パチンコの基本型として
現在も広く使用され、
パチンコが産業として
発展する礎に。

画期的な正村ゲージ登場

1954

連発式パチンコ機の禁止令。
全国的に大打撃を受け、業界不況が到来
(全国の店数半減)。

1960

画期的なチューリップ登場、第2期黄金時代の到来。 おそらくこの頃から、パチンコ専用の椅子が誕生する。今も存在するパチンコ椅子メーカーが初めてホールへ納品する。

1973

電動式パチンコ機認可。

1975

全国のパチンコ店が一万店を突破
本格的な過当競争の時代へ

1977

スロットマシンが全国各地に登場。

1979

インベーダーゲームの流行で
パチンコ人気にかげりが…

1980

ドラム式フィーバー機登場。

1992

パチンコにCR機登場。
爆発的ブームとなり第3期黄金時代の到来。

1994

総売上が30兆を上回る(総務庁調査)。
パチンコへののめり込みによる事故多発。

2000

競争激化、大型倒産・廃業、淘汰の時代へ。
台数規制解除(各都道府県によって誤差あり)
のため、1000台クラスの大型店が
次々と出店される2極化。
また機械に厳しい規制がかかり、
機械での他店との差別化が出来なくなる

高山商店の歴史

パチンコ店 第1号 OPEN

・この頃から、お客さんがパチンコ店へ椅子を
  持ち込むようになる 。

・まだパチンコ専用椅子は無い。

高山商店の歴史がはじまる

1963

高山商店、現在の高山勝が個人で丸型椅子、折りたたみ椅子、会議テーブル、ドーナツ椅子を始める

1965

合資会社設立
当時、サウナ、喫茶店、食堂椅子、そして今の基盤となるパーラーチェアを始める

1976


床下固定式の際、ホール内を洗練に見せる為、この当時からデザイン性を意識し始めた

1978

新聞を読む

高山商店が日本で始めて、床固定式の椅子を東京の展示会にて発表する。新橋のパチンコホールへ納品。

STUを開発。

これが大ヒットし高山商店の名が一流メーカーとして業界に知れ渡る。

STUを開発。

名古屋デザイン博パチンコパビリオン館に「タカヤマのパチンコイス」設置協賛。

現在の基礎となるオフィス用チェア(事務椅子)がパチンコ椅子として登場(一気に普及しました)。

TC-600

高機能商品が発売され、
少しずつ売れ始める。

TK-Z5200

パーラーチェアのパイオニアとして従来のこだわりを残しつつ、斬新なアイデアを盛り込み新製品づくりに奮闘する

TK-Z1500